開催日
2013年4月27日(土)21時30分~23時30分(延長あり)
※ver1.08のパッチ配布に伴い、延期となっていた第四回大会を開催します。
- 本戦:21時30分~23時30分
- 延長戦:時間の許す限り
※本戦は前半21時30分~22時30分、後半22時30分~23時30分で分ける予定ですが、
運営上の目安になりますので、参加者の方は特に意識いただく必要はありません。
※延長戦はホスト、参加者次第で続く限りとなります。(参考までに第三回大会は28時すぎまで開催されました。)
開催場所
最下層:ドーナルさんのいるフロア
(第一回~第三回まではセンの古城:門を開けた巨人がいる場所。)

対戦ルール
- 試合形式は闇霊同士の1対1による勝ち抜き戦とする。
- 参加者はダークソウルのキャラクターのコスプレ装備とする。(武器、防具、術全て、一部指輪も限定)*1
- 参加できるSLの上限は、ホストと同じ120とする。*2
- アイテムは回復アイテム以外制限なしとする。回復はNPCが使用する奇跡のみ可能とする。*3
- バグ・チートは禁止。ただし、チェイン抜け、術キャンセルは使用可。
- バックスタブしか狙わないガンケツ狙いは禁止。*4
- 複数キャラでの参加は可能ですが、一試合中の切り替えは禁止。*5
- 武器、防具の派生は、属性派生も含めて派生、強化値に制限無し。
- お互いに気分良く遊ぶためにも煽り行為は禁止。
※1 使用できるコスプレ、魔術、奇跡、呪術についてはページ下部「装備について」参照。
指輪については以下の5種類のみ使用NPCを限定とする。(ゲーム中で使用が確認されているものが対象)
<使用限定指輪 ※下記に記載がない指輪はどのキャラクターでも使用可能>
霧:忍者、ファリス、アメリクス、森の盗賊 暗い木目:忍者 赤い涙石:ロートレク
青い涙石:ジークマイヤー&ジークリンデ スズメバチ:キアラン
※2 SL120以下であればいくつでもOKです。ちなみにSL120の闇霊討伐時の取得ソウル量は45,200です。
※3 回復アイテム(人間性、人間性の双子、女神、エリザベス)は、誤使用を避けるためにアイテムスロットから外しておく。
※4 バックスタブ各項目の詳細は、よくある質問を参照。
※5 複数キャラ利用の詳細については、よくある質問を参照。
コスプレ装備条件
ダークソウルlivedoorのwiki、また海外版攻略本を元に各キャラクターの装備を設定しております。
NPC、MOBに分けてPDFで整理していますので、下記よりファイルをダウンロードしてご確認ください。
こちらに記載されているキャラクターのコスプレのみが対象となります。


上記URLよりファイルをダウンロードしてください。
→2つのファイルをzipで圧縮しています。
ダークソウル装備一覧_NPC編.pdf
→NPC編のみのPDFファイルです。
ダークソウル装備一覧_MOB編.pdf
→MOB編のみのPDFファイルです。
ダークソウル装備一覧について.txt
→PDFファイルの改定履歴です。
試合の流れ
<サイン召喚前>
- 参加者は最下層のドーナルがいるエリア内の指定された場所に、赤サインを出して召喚されるのを待つ。
<サイン召喚後>
- 召喚されたら、ホストが「毒紫の苔玉」または「毒紫の花苔玉」が使用したことを確認する。
※当大会のホストかどうかの合図です。召喚される側は使用する必要はありません。 - 回復、装備確認、調整等を行い準備をしておく。
- 対戦相手が揃い、自身の準備ができた状態で所定の位置に移動する。
- お互いに【一礼or丁寧な一礼or祈り】後、ホストの【ロイドの護符投擲(ロイドが地面についた時点)】で試合開始。
※ロイドの護符が地面に着地するまではそのまま待機してください。
移動、攻撃、草、エンチャなどの一切はロイドの護符が地面についてからとなります。
<試合終了後>
- 勝った場合は、対戦相手が召喚されるのを待機する。負けた場合は赤サインを出す。