twitter上での参加者の反響
togetterサービスを利用した「#ダクソコスプレ対人大会」の当時の様子がご覧いただけます。
・【ダークソウル】ダクソコスプレ対人大会-第四回大会まとめ
Ustream上での対人大会の模様
今回は残念ながら録画ができておりません。
全12名のホストのうち、2名のホストでキャラ別の勝星数をカウントしたので参考までにご覧ください。
・ホスト「ビアトリス」のみで集計したキャラ別の勝星数(全102試合)
・ホスト「ビアトリス」のみで集計したキャラ別組み合わせ戦歴
・ホスト「スモウ」のみで集計したキャラ別の勝星数(全86試合)
今大会を振り返って
多数のご参加ありがとうございました。今大会を振り返ってのまとめをお伝えします。
侵入枠を埋めたことで、かなりスムーズに運営でき、試合数も増えたと思います。
また、篝火から近い点も良かったと思います。
②沢山試合鑑賞ができた
上手い人たちのプレイが間近でみれました。
対人が下手なので勉強にもなりましたが、何より熱い戦い続きで見ていて楽しかったです。
③積極的な白さん
出待ち・妨害等問題がありましたが、サインを続けたり、支援にまわったりと、
皆さんが積極的に色々やっていただけていたのがいい雰囲気だなと思いました。
(シュワァァ…とか和むコメントもありましたw)
第3回からの参加ですが、ぜひ今後も継続したいなと思います。
まさか妨害なんてことをする人がいると思いませんでしたが…
対策としては、↓などが思い当たります。
・コス状態でサインすることを明記することで、簡単な識別にはなると思います。
・人海戦術。ホストは未クリアキャラを複数用意しておく。
・ホワイトリスト式。今回のホスト一覧のように、参加側もあらかじめPSNIDのヒントを提示しておく。
(あまり堅苦しいと抵抗を感じる人もいると思うので、上策とは思いませんが…)
②持ち替え
銀騎士の剣⇔槍持ち替え等で一部混乱があったようです。
今の記載でもわかるとは思うのですが、↓のような図解があると、よりわかりやすいかもしれません

告知効果もあり、より多くの方に参加いただき、楽しんでいただけたのではないでしょうか。
ホストの方も12名の方にご協力いただき、長い時間召喚が途切れることはなかったように思えます。
ただ、今回は野良参加者による妨害行為が目立ったことが一番残念な出来事でした。
主な妨害行為としては「カークの殺害」「召喚した参加者への複数PKK行為」「一部バグによるハメ行為」 などが見られました。
また一部ホストの方は、妨害者の生放送でミラー中継されるなど執拗な嫌がらせが見られた部分もあります。
そんな状況ではありましたが、ホストや参加者の方は前向きに楽しんでいただき、
後半からは妨害行為もほぼ見られないようになりました。
これも参加者のみなさんが”楽しむ気持ち”が強かったからだと考えています。
また開催中に、妨害者のIDをツイートいただいた方、妨害状況を適宜報告いただいた方もありがとうございました。
ブロックリストの活用など、運営にとても役立ちました。
課題点を改善しつつ、また次回大会が開催できればと思います。
ホストの方、参加いただいた方、裏側でサポートいただいた方、みなさんありがとうございました。
①妨害への対応
ビアトリスホストさんからの提案がありましたが、理想はホワイトリスト形式になると思うのですが、
たくさんの方に楽しんでいただきたい趣旨もあり、参加者の把握は難しいのではないかと考えています。
<現状案>
・コスプレ状態でサインをする
・ホストと先にいる闇霊は所定の位置にいる
といったことが考えられます。
※コスプレ状態でないと召喚しない
※所定の位置にいない場合は、召喚直後に逃亡、決別、場合によってはゲーム終了などが考えられます。
また運用側の対応となりますが、ブラックリスト形式で妨害者のIDを適宜共有、ブロックリストを活用する
といったことも考えられます。このあたりはもう少し検討したいと覆います。
②コスプレ条件の明記
ビアトリスホストさんからのご指摘のように、コスプレ条件で一部混乱がありました。
図解などを交えて改善したいと思います。
■ビアトリスホストさんの見解
良かった点
①最下層での開催侵入枠を埋めたことで、かなりスムーズに運営でき、試合数も増えたと思います。
また、篝火から近い点も良かったと思います。
②沢山試合鑑賞ができた
上手い人たちのプレイが間近でみれました。
対人が下手なので勉強にもなりましたが、何より熱い戦い続きで見ていて楽しかったです。
③積極的な白さん
出待ち・妨害等問題がありましたが、サインを続けたり、支援にまわったりと、
皆さんが積極的に色々やっていただけていたのがいい雰囲気だなと思いました。
(シュワァァ…とか和むコメントもありましたw)
第3回からの参加ですが、ぜひ今後も継続したいなと思います。
課題等
①妨害への対応まさか妨害なんてことをする人がいると思いませんでしたが…
対策としては、↓などが思い当たります。
・コス状態でサインすることを明記することで、簡単な識別にはなると思います。
・人海戦術。ホストは未クリアキャラを複数用意しておく。
・ホワイトリスト式。今回のホスト一覧のように、参加側もあらかじめPSNIDのヒントを提示しておく。
(あまり堅苦しいと抵抗を感じる人もいると思うので、上策とは思いませんが…)
②持ち替え
銀騎士の剣⇔槍持ち替え等で一部混乱があったようです。
今の記載でもわかるとは思うのですが、↓のような図解があると、よりわかりやすいかもしれません

■スモウホスト(主催者ケンゾク)の見解
総括
当初はチーター出現による延期もありましたが、無事開催ができてよかったです。告知効果もあり、より多くの方に参加いただき、楽しんでいただけたのではないでしょうか。
ホストの方も12名の方にご協力いただき、長い時間召喚が途切れることはなかったように思えます。
ただ、今回は野良参加者による妨害行為が目立ったことが一番残念な出来事でした。
主な妨害行為としては「カークの殺害」「召喚した参加者への複数PKK行為」「一部バグによるハメ行為」 などが見られました。
また一部ホストの方は、妨害者の生放送でミラー中継されるなど執拗な嫌がらせが見られた部分もあります。
そんな状況ではありましたが、ホストや参加者の方は前向きに楽しんでいただき、
後半からは妨害行為もほぼ見られないようになりました。
これも参加者のみなさんが”楽しむ気持ち”が強かったからだと考えています。
また開催中に、妨害者のIDをツイートいただいた方、妨害状況を適宜報告いただいた方もありがとうございました。
ブロックリストの活用など、運営にとても役立ちました。
課題点を改善しつつ、また次回大会が開催できればと思います。
ホストの方、参加いただいた方、裏側でサポートいただいた方、みなさんありがとうございました。
課題への対策
①妨害への対応
ビアトリスホストさんからの提案がありましたが、理想はホワイトリスト形式になると思うのですが、
たくさんの方に楽しんでいただきたい趣旨もあり、参加者の把握は難しいのではないかと考えています。
<現状案>
・コスプレ状態でサインをする
・ホストと先にいる闇霊は所定の位置にいる
といったことが考えられます。
※コスプレ状態でないと召喚しない
※所定の位置にいない場合は、召喚直後に逃亡、決別、場合によってはゲーム終了などが考えられます。
また運用側の対応となりますが、ブラックリスト形式で妨害者のIDを適宜共有、ブロックリストを活用する
といったことも考えられます。このあたりはもう少し検討したいと覆います。
②コスプレ条件の明記
ビアトリスホストさんからのご指摘のように、コスプレ条件で一部混乱がありました。
図解などを交えて改善したいと思います。