コスプレ対人大会参加方法について
・参加者側:参加条件 4/24追記
・参加者側:サインの出し方 4/25メニュー分割
・運営者側:ホストさん大募集!(10名に達したため募集は〆切ました!)
・運営者側:会場準備
・生放送によるゲーム配信
参加者側:参加条件
参加するために事前の申請などは必要ありません。
開催ルールの内容を熟読いただき、指定の時間に、指定の場所に赤サインを出していただくだけになります。
参加を終える場合も各自のタイミングで離脱してください。
なお、twitterを利用されているようでしたら「#ダクソコスプレ対人大会」のタグをつけての参加表明や離脱のお知らせは大歓迎です!
開催ルールの内容を熟読いただき、指定の時間に、指定の場所に赤サインを出していただくだけになります。
参加を終える場合も各自のタイミングで離脱してください。
なお、twitterを利用されているようでしたら「#ダクソコスプレ対人大会」のタグをつけての参加表明や離脱のお知らせは大歓迎です!
参加者側:サインの出し方
- 2箇所の指定されたサインエリアに赤サインを出してください。
- サインエリア①にサインを置くと優先的に呼ばれます。
- 一度呼ばれた負けた人は、なるべくもう一方のサインエリア②にサインを出してください。
- 召喚された人はホストが「毒紫の苔玉」または「毒紫の花苔玉」を使用したことを確認してください。
(当大会のホストかどうかの確認となります。)
※サインが重ならないように、またマッチングに偏りが出ないようにするための工夫です。
※サインエリア②で呼ばれたら、再度サインエリア①にサインを出して結構です。
※システム上まったく呼ばれない可能性もありますのでご了承ください。
twitterをご利用であれば「#ダクソコスプレ対人大会」宛てにそのむねをツイートください。
優先的に呼び出しができるように善処します。
※ホストが休憩する際、またホストが運営を終える際はそれぞれホストからの意思表示があります。
詳細は「よくある質問」の以下をご覧ください。
・運営を終える場合はどうすればよい?
・運営中に一時離脱する場合はどうすればよい?
※サインエリア②で呼ばれたら、再度サインエリア①にサインを出して結構です。
※システム上まったく呼ばれない可能性もありますのでご了承ください。
twitterをご利用であれば「#ダクソコスプレ対人大会」宛てにそのむねをツイートください。
優先的に呼び出しができるように善処します。
※ホストが休憩する際、またホストが運営を終える際はそれぞれホストからの意思表示があります。
詳細は「よくある質問」の以下をご覧ください。
・運営を終える場合はどうすればよい?
・運営中に一時離脱する場合はどうすればよい?
<マップイメージ>


<ホストから見たゲーム画面イメージ>


運営者側:ホストさん大募集!(10名に達したため募集は〆切ました!)
たくさんの立候補ありがとうございました。10名に達したため、今回のホスト募集は〆切ます。
なおホストの役割などは以下のような内容となっております。次回開催の際はぜひご協力お願い致します。
<役割>
- 赤サインを拾って対戦の開始から終了までを見届ける。
- 参加者の装備、また対戦中に違反がないかどうかを確認する。
※当大会のホストである合図として、赤サイン召喚時に「毒紫の苔玉」または「毒紫の花苔玉」を使用する。
※アイテムは1人目、また2人目を召喚したとき、それぞれのタイミングで使用する。
※試合開始時に「ロイドの護符」を投擲する。
※参加者の装備確認については分かる範囲で結構です。
※ホストの方には、参加者へPSNIDのヒントを開示いただくことになります。(前後2文字)
開示に了承いただける前提でご協力のほど宜しくお願いします。
※アイテムは1人目、また2人目を召喚したとき、それぞれのタイミングで使用する。
※試合開始時に「ロイドの護符」を投擲する。
※参加者の装備確認については分かる範囲で結構です。
※ホストの方には、参加者へPSNIDのヒントを開示いただくことになります。(前後2文字)
開示に了承いただける前提でご協力のほど宜しくお願いします。
<必要なもの>
- SL120の最下層未クリア(可能であればカーク未討伐)の状態であること。
- 開始合図に必要な「ロイドの護符」
- 赤サイン召喚後に当大会のホストであることを伝える「毒紫の苔玉」または「毒紫の花苔玉」
- 購入できる不要な消費アイテムいくつか。(対戦位置を表示するために捨てるアイテムです。)
- 遠眼鏡。(必須ではないですが、対戦を見る上で見やすいアイテムです。)
<メリット>
- たくさんの方の試合が間近で見れる!
- コスプレ別の戦い方を参考にできる!
- 気づくと大量の人間性とソウルが・・・(笑) などなど
<参加表明>
ご協力いただける方はtwitterにて「#ダクソコスプレ対人大会」のタグをつけた上で参加表明をお願い致します。
また当日参加者の方にわかるようにPSNID、またはPSNIDのヒントをツイートしていただくことになるかと思います。
ホスト可能な時間などはご相談くださいませ。またホストだけではなく、ぜひ参加者側としてもぜひ楽しんでくださいね。
運営者側:会場準備
会場準備として以下の点についてご対応をお願いします。
※カークの被侵入は必須ではありませんが、スムーズな運営を行う上でおすすめします。
なお、一般の闇霊が入ってきた場合の対応は「よくある質問」をご覧ください。
- 最下層ではNPCのカークが侵入してきます。闇霊対策としてカークを侵入させた状態としてください。
- 対戦者の位置に不要なアイテムを捨ててください。(2箇所に1つずつ)
- 試合開始時には、対戦者の邪魔にならないようにドーナルがいたエリア(鉄格子より手前)に
移動をして対戦の監視をお願いします。
■会場準備参考動画
生放送によるゲーム配信
当日の様子をUstream、またはにこにこ生放送等で配信する可能性があります。
ホストに限らず、参加者の方が配信されることもあります。
※あらかじめ配信される可能性がある前提でご参加ください。